2012年05月29日
2012年05月28日
今日のお弁当
お弁当箱の大きさは一緒ですが、食欲旺盛な次女の分はご飯を
押し詰めています
友だちから「変わった形のお弁当箱だね」と言われるそうですが、タッパーウエア―のです
押し詰めています

友だちから「変わった形のお弁当箱だね」と言われるそうですが、タッパーウエア―のです

2012年05月27日
冷たいトマトパスタ
パスタといっても、そうめんなんですが
これからの季節においしい麺料理です
トマトは湯むきして1㌢角に切ります。
オリーブオイル、玉ねぎドレッシング、ツナ、バジル
トマトをを混ぜたものを
冷たいそうめんにかけるだけです
子どもたちは、毎日でも食べたいとか言ってます
たまにだから、美味しいと思うのですが

これからの季節においしい麺料理です

トマトは湯むきして1㌢角に切ります。
オリーブオイル、玉ねぎドレッシング、ツナ、バジル
トマトをを混ぜたものを
冷たいそうめんにかけるだけです

子どもたちは、毎日でも食べたいとか言ってます

たまにだから、美味しいと思うのですが

2012年05月17日
豆腐ドーナッツ
5月号のエッセにのっていたレシピで作りました
小麦粉120g、豆腐50g、砂糖30g、油大さじ1、卵1個、BP小さじ1
を混ぜて、油で揚げるだけです
レシピではキビ砂糖を使うようになってましたが、
めずらしく切れてたので、白砂糖をかけてます
もちもちのドーナッツが出来ました

小麦粉120g、豆腐50g、砂糖30g、油大さじ1、卵1個、BP小さじ1
を混ぜて、油で揚げるだけです

レシピではキビ砂糖を使うようになってましたが、
めずらしく切れてたので、白砂糖をかけてます

もちもちのドーナッツが出来ました

2012年05月10日
プレッツエル
今日は、月に1度のパン教室でした
ドイツのプレッツエルを習ってきました。
粉チーズが入ったのと、ハムが入ったのと2種類です
パン教室も、あいだお休みしていた時もありますが、
もう7年くらい行ってます
丁寧に時間をかけて作ったパンは、格別です
ゆっくりおしゃべしながら、パンを作って、私の癒しの
時間でもあります

ドイツのプレッツエルを習ってきました。
粉チーズが入ったのと、ハムが入ったのと2種類です

パン教室も、あいだお休みしていた時もありますが、
もう7年くらい行ってます

丁寧に時間をかけて作ったパンは、格別です

ゆっくりおしゃべしながら、パンを作って、私の癒しの
時間でもあります

2012年05月08日
簡単グラタン
グラタンと言えば、我が家では近頃こればっかりです
フライパンで、ジャガイモ、玉ねぎ、大さじ2くらいの
小麦粉をサラダ油で炒めて、ひたひたになるくらいの
牛乳を入れて、ジャガイモが柔らかくなるまで煮込み
作っておいた鶏の照り焼きをそれに加え、
チーズをのせてオーブンで焼き色をつけます
このフライパン直接オーブンで加熱できるので、
とっても便利です

フライパンで、ジャガイモ、玉ねぎ、大さじ2くらいの
小麦粉をサラダ油で炒めて、ひたひたになるくらいの
牛乳を入れて、ジャガイモが柔らかくなるまで煮込み
作っておいた鶏の照り焼きをそれに加え、
チーズをのせてオーブンで焼き色をつけます

このフライパン直接オーブンで加熱できるので、
とっても便利です

2012年05月07日
ゴールデンウィーク明け
ゴールデンウィークも終わり、今日からまた、いつものパターンです
朝はお弁当3個作るのに、バタバタしますが、あとは、夕食まで料理は作らなくてもいいので、ひと安心です

今日のお弁当は
酢鶏、卵焼き、竹輪とキャベツ炒め、黒豆です

朝はお弁当3個作るのに、バタバタしますが、あとは、夕食まで料理は作らなくてもいいので、ひと安心です

今日のお弁当は
酢鶏、卵焼き、竹輪とキャベツ炒め、黒豆です

2012年05月02日
せっかく作ったのに
今朝もお弁当3つ作って、お弁当バックに入れて水筒とともに、カウンターに置いてたのに、長女は忘れてました
学校に着いてから、2時間目の休み時間あたりに、
忘れたとの電話がありましたが、持って行く気にもならなかったので、
今日はパン食にさせて、お弁当は、私が食べることにします

これは、29日に、陶器市の帰りに寄った、八幡岳の頂上からの景色です
ちょっと霞がかかってましたが、唐津湾、有明海、蕨の棚田などが、見れて感動しました

学校に着いてから、2時間目の休み時間あたりに、
忘れたとの電話がありましたが、持って行く気にもならなかったので、
今日はパン食にさせて、お弁当は、私が食べることにします

これは、29日に、陶器市の帰りに寄った、八幡岳の頂上からの景色です

ちょっと霞がかかってましたが、唐津湾、有明海、蕨の棚田などが、見れて感動しました
