2010年06月23日
カステラ
今日は、おやつにカステラを作りました
先週も作ったんですが、簡単なので、またまた作ってみました。
卵を砂糖と一緒に泡立てて、粉をまぜたら、生地のできあがり
思い立ったら、すぐできる
簡単!速い!
粉は、強力粉を使うので、しっかりした生地になります。

これは、ヨーグルト?
いえいえ、先週作った(配合した?混ぜた!)
かゆみ止めクリームです
シトロネラ、ユーカリ、ラベンダー、ペパーミントなどのアロマを
入れてます

先週も作ったんですが、簡単なので、またまた作ってみました。
卵を砂糖と一緒に泡立てて、粉をまぜたら、生地のできあがり

思い立ったら、すぐできる

粉は、強力粉を使うので、しっかりした生地になります。
これは、ヨーグルト?
いえいえ、先週作った(配合した?混ぜた!)
かゆみ止めクリームです

シトロネラ、ユーカリ、ラベンダー、ペパーミントなどのアロマを
入れてます

2010年06月20日
マンゴーパフェ
マンゴーをたくさん戴いたので、アイスクリームと合わせて、
パフェ風にしてみました
私的には、マンゴーだけで食べるよりも、アイスと一緒に食べるほうが、
好きですね
今日のは、マンゴーも甘くて、お店のパフェに負けないくらい、おいしかったです
パフェ風にしてみました

私的には、マンゴーだけで食べるよりも、アイスと一緒に食べるほうが、
好きですね

今日のは、マンゴーも甘くて、お店のパフェに負けないくらい、おいしかったです

2010年06月19日
ミルクゼリー
子どもたちが、大好きなゼリーの1つです
他に我が家では、プルーンゼリーやコーヒーゼリーなどを作ります。
今の時期、のどごしがひんやりしたゼリーは、おやつにピッタリです
おまけに、材料を温めてゼリーの素と砂糖を入れて、冷蔵庫で冷やす
だけなので、簡単です
たくさん作って、冷蔵庫にストックしておくと、重宝します

他に我が家では、プルーンゼリーやコーヒーゼリーなどを作ります。
今の時期、のどごしがひんやりしたゼリーは、おやつにピッタリです

おまけに、材料を温めてゼリーの素と砂糖を入れて、冷蔵庫で冷やす
だけなので、簡単です

たくさん作って、冷蔵庫にストックしておくと、重宝します

2010年06月16日
オニオングラタンスープ
玉ねぎのおいしい季節ですね
玉ねぎをじっくり炒めてオニオングラタンスープを作ってみました。
炒めただけで、玉ねぎの旨味が凝縮されて、本当、美味しくなります
少しこげ色がつくぐらい炒めるのがコツですね

玉ねぎをじっくり炒めてオニオングラタンスープを作ってみました。
炒めただけで、玉ねぎの旨味が凝縮されて、本当、美味しくなります

少しこげ色がつくぐらい炒めるのがコツですね
