スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2010年11月24日

リクエストに答えて

昨日のもりげんさんの奥さんのキャラ弁の放送を見ていた
夫が「俺はキャラ弁を作ってもらったことがない。」と一言surprise
あれは子どもに作ってあげるものだと思ってましたがsign02
(子どもにも作ったことはありませんが…)
その後も、何回もキャラ弁を作ってもらいたいような発言が
続いたので、今朝、本人の顔のキャラ弁を作ってみましたhappy01
飾りつけのセンスがない私にはこれでせいいっぱいですsweat01

ご飯は雑穀米で所々黒いし、口は梅干を横長にしただけだし、
かわいいキャラ弁ではありませんが、なんとなく夫に似ているようなsmile  


Posted by Arikamamaのうちごはん  at 14:21Comments(2)

2010年11月23日

粒マスタードソース

マヨネーズに粒マスタードとお酢を少し加えて混ぜただけの
ソースですhappy01
ブロッコリーを食べるときにマヨネーズだけだと芸がないなあと
思い即興で作ったソースですが、家族に以外と評判がよかったので、
ブログにアップしてみましたheart04
粒マスタードがあると何かと味付けのポイントになって重宝しますshine
おまけに、ふつうのからしとちがって種(粒)が入っているので、
ミネラルが多いそうですclub
  


Posted by Arikamamaのうちごはん  at 19:59Comments(0)

2010年11月22日

ミネラル不足

先週のマクロビの料理教室で、先生が紹介されてた本ですsign01
ミネラルは意識してとらないといけないとはわかってたけど、
この本を読んで改めてミネラルの大切さがわかりましたhappy01
現代の食事ではミネラルをとっているつもりでも、
不足していることが多いことを、詳しく説明してありますflair
本の中では、天然のいりこと昆布の出しを食事にとりいれることが、
ミネラル不足を解消する方法だと言われてますshine

  


Posted by Arikamamaのうちごはん  at 19:27Comments(0)

2010年11月15日

簡単シュウマイ

久しぶりに、シュウマイを作ってみましたhappy01
シュウマイは蒸すのが面倒ですが、この方法だと
簡単にできますscissors
フライパンに細く切った白菜ともやしを敷いて、その上に
シュウマイをのせて10分位蒸しますflair
蒸し器を使わないので、気軽に作れますheart04

ちなみに、餃子の具は、豚肉300g、玉ねぎ1個、しいたけ2~3枚、
片栗粉、塩コショウ、しょうがをフードプロセッサーで混ぜて
作りました。
  


Posted by Arikamamaのうちごはん  at 19:50Comments(2)

2010年11月13日

料理の会

昨日は参加しているサークルで料理の会がありましたhappy01
3ヶ月に一度の間隔で開催してますが、今回はシシリアン
ライスとスペイン風オムレツのレシピを担当させてもらいました。
前回にはカレーピラフやチーズフォンデューなどのレシピを
担当させてもらいました。
毎回、いろいろ調べて、何回か試作してレシピを作っていますが、
当日、バタバタしているせいか、作り方のコツや工夫している点を
皆さんに、きちんと説明できてないようなsweat01
自分のアピール不足をちょっと反省sad
試食のときも結構ドキドキしてますheart04
人それぞれ味付けにも好みがあるので、いい勉強になってますflair

シシリアンライス、スペイン風オムレツ、かんころ煮、
スープ、梅が枝餅風団子を作りましたrestaurant
  


Posted by Arikamamaのうちごはん  at 23:16Comments(0)

2010年11月11日

鮭のチャンチャン焼き

鮭のおいしい季節になってきましたheart04
寒くなると作る北海道の郷土料理、鮭のチャンチャン焼きです
と言ってるものの、北海道出身でもないし、
旅行に行ったこともありませんがhappy01
フライパンで鮭を軽く焼いて、その上にキャベツ、人参、
葱、ピーマンなどの野菜をのせ、味噌とみりんを混ぜ合わせた
たれを回しかけて、ふたをして蒸し煮するだけですwink
材料に火がとおったら、バターをひとかけのせて、しばらく
おきます。
簡単で野菜もたくさん摂れて、おまけに味噌バター味なので、
ボリュームのある一品ですshine
  


Posted by Arikamamaのうちごはん  at 19:31Comments(2)

2010年11月09日

今日の夕飯

近頃、大皿に盛り付けるパターンが多いようなhappy01
今晩のメニューは
 豚肉の葱とえのき巻き(子どもは巻物系は好きですheart04
 ほうれん草と白菜のごまあえ
 畑で採ってきたカブのサラダ(切っただけですが採れたて
  のせいか、甘くてシャキシャキしてて美味しかったです)
 とろろ昆布の吸い物(とろろ昆布にお湯を入れて醤油で
  味付けの即席です)
  


Posted by Arikamamaのうちごはん  at 20:20Comments(0)

2010年11月02日

かさまし、かさまし!

ミンチが少しだけ残ってたので、大豆の水煮を加えて、
ドライカレーを作りましたrestaurant
それでも、ボリュームが少ないようだったので、上に、ゆで卵を
乗せてflair
ありあわせで作った料理ですが、意外にこういう料理の時が
家族に評判がいいんですよねhappy01
お肉が少なめで、油っぽくなくて、美味しかったですheart04
  


Posted by Arikamamaのうちごはん  at 20:53Comments(0)